エーラウのブログ

断捨離も終わって

弥勒(みるく)世果報(ゆがふ)

沖縄の風習の書籍を読んでいる。

弥勒(みるく)世果報(ゆがふ)」という言葉が出てきた。

 

「ミルク」とは「弥勒」のことだそうだ。

弥勒とは、釈迦仏が救済しきれなかった衆生を救う

来訪神のこと。沖縄の弥勒は日本の仏像とは全く

違う容姿です。沖縄には、ベトナムの方から伝わって

きたそうで、布袋さんの容姿です。

その布袋さんは「世果報 ゆがふ」すなわち、豊穣と子孫繁栄を

もたらす神として崇められているそうです。

このミルク神信仰は宮古以外の沖縄諸島のあちこちで見られます。

宮古のミルクは女性で富をもたらしましたが、

シャカと大げんかして勝負に負けて宮古をさったそうです。

なんだか、人間くさい話で面白いですね。

f:id:elau:20210910135341j:plain f:id:elau:20210910135035j:plain

沖縄には、いっぱい風習や祭りごとがあり、日本の原風景

とも言われています。

御獄(御嶽)と呼ばれる神聖な場所での祭り事は男子禁制で

神に仕える女性しか入れないそうです。

それも、本島とは違いますね。

女人禁制の神社や寺がいっぱいありますもんね。

沖縄の方が女性の地位が高かったのかな?

 

アミニズム信仰の中で生活し、自然を崇拝して生きてきた

沖縄人には、戦中戦後の日本政府(大本営)の方針を

受け入れ難かったのが想像できます。

国民を幸せにするための政治家には想像力が不可欠だと思うのです。

そうでない政治家は保身と権力とお金に対して

全員全霊で尽くす政治屋なのでは・・・と思うのです。

*******

 

 

緊急事態宣言は延長かも・・・

どうも延長になりそうです。

となれば9月のイベントは2月に延長になります。

仕方ないですね・・・私にはどうにも出来ないし。

我慢がいっぱいのコロナ時代。

精神が病まないようにしないとね。

精神が病むと身体に変調がきます。

耳鳴り、目の乾き、口内炎、肩こり、虫歯、

関節痛・・・いろんな不調がやってくるのを

防ぐには

第一に「睡眠」

第二に「適度な運動」

そして、「笑顔」です。

睡眠でしか脳の回復は無理なようです。

脳が働かなくなると身体中に異変が起きます。

もちろん、もう身体は老化しているけど、

大事にメンテして使わせていただかないと。

 

今、毎日「般若心経」を読んでいます。

この世の「苦」は自分自身からくる。

何事にも囚われず、受け入れる。

この世の「苦」は自分自身の受け取りよう。

 

戦争や、クーデターの時には通用しない教えのような

気もしますが、今の私には心休まる教えです。

 

イベントやパーティーは中止や延期になるけど、

その中でも楽しいことを見つけようね。

このおこもりの機会に、家をひっくり返してお掃除でも

いいし、お料理に凝ってもいいし、いつもは読まないような

本を読んでもいいし、、、

私は、いつも孫が泊まるすごく殺風景な部屋のカーテンを

取り替えることにしました。彼の好みの「青系」でなく

私好みの「花柄」です。毎日目に入るから、私の好きな

柄にしました。

 

私はもう一度エンディングノートを書き直しています。

10年前に書いたきりだったので、内容が随分変わりました。

「延命治療はしない。」

「臓器提供はしない。」

「緩和ケアはしっかりしてほしい。」

あたりは変わりません。臓器提供はなんとなく怖いです。

もっと年齢を重ねたらOKになるかな?

みんなは、もう書き終わっているのかな?

*******

 

小さな喜び

先日ハーラウにA先生が来てくれた。

久々で嬉しかったし、このコロナ禍でも、元気に

フラを続けていてくれて本当に良かったです。

一緒に踊れる曲があるっていいね!!

アンティドナに感謝です。

また近々の再開を約束してお別れしました。

 

日々の生活は本当に制約されています。

緊急事態宣言が出ているので、出歩けません。

またまたスーパーとレッスンと家だけの移動範囲です。

レッスンは同じメンバーだし、スーパーでは

会話もなくセルフレジを利用しています。

レッスン時のマスクも相当しんどい暑さです。

が・・・・・

美味しいものも頂けるし、ゆっくり眠れるベッドや

クーラーの効いた部屋があるだけでも幸せです。

 

フラでのメンバーとの会話も精神の安寧に本当に

助かっています。夫とだけの会話は、なかなか

きびしいです。「たわいない会話」が人間には

とっても大切なんです。

 

そして、踊る事で体も心も発散されてスッキリします。

一緒にシンクロする踊りは本当に気持ちいいです。

盆踊りもない今の環境で、唯一残っているのが

フラです。

なんか、フラの効用を思うと以前のフラとの関わりが

少しづつ変化してきていることを感じます。

 

また、心がワクワクして楽しめるイベントへの参加や

うち内のパーティでもいいので、できる日がきますように。

*******

 

弥勒世果報

「みるくゆがふ」坂本龍一作曲にフリをつけている。

一昨年、宮古島のステージであるハーラウのチームが

踊っていたのを見て感動した曲です。

沖縄言葉で歌われているこの曲を聴くと、なぜか

涙が湧いてきます。

沖縄戦の悲惨さを思い出し、そして今の地球の悲鳴を

感じ、荒れ狂う世界の状況を慮ってしまいます。

一人の力ではなんともできないけれど、

平和と自然を慈しむ心を忘れないようにしないと

いけないと思っています。

今は、特にアフガニスタンの不安をテレビから感じ取り

それに対するアメリカの対応も気になります。

世界中が平和で穏やかになるのは無理でしょう。

人間とはそういうものだと諦めています。

平和な日本でさえ、日々の人間関係に精神を病んで

しまう事が多々あります。

 

人間そういうものだと諦めた上で、小さな幸せに

感謝して日々を重ねていくしかないのだと思います。

「今日も一日無事に過ごせてありがとう」と振り返り

就寝します。

そして、明日があればその1日を大切に楽しく

過ごせたら幸いだと思います。

 

・・・・しかし、この曲は長いのでなかなか進みません。

想いを馳せながらフリつけています。

クム・ドナから学んだモチーフをベースに独自の世界を

広げていけたらと思っています。

*********

安里屋ユンタ

沖縄の感染者の増加が止まらない。

沖縄に旅行したグループが全員感染したというニュースも

流れた。東京や大阪からの移動者が目立つという。

沖縄では簡易宿泊所でのクラスターもあったらしいが、

簡易宿泊所ってどんなところだろう?

沖縄への往来を自粛するようにと都庁や政府が

呼びかけている。

 

10月には収束するかなぁ。ちょっと心配。

緊急事態宣言が出たら、飛行機もストップするかもしれない。

 

カフラホアも延期になり、いろいろなイベントが

ストップしてしまった。こんな状況でも

オリパラだけは開催されるのは本当に疑問だ。

アスリートの頑張りには本当に勇気付けられ、感動も

するが、思い切って中止すればもっと国民も自粛勧告に

従った・・・・だろうか?

本当にわからない事だらけだ。

アフガニスタンイスラム原理主義も理解ができない。

そこに生まれ育ったら、それが普通になるのだろうか?

 

20年間、民主主義を知ってしまったアフガニスタンの国民は

以前の状態には耐えられないのではないかと思う。

特に女性と子供は。

 

雨災害も急激に増えて、100年に一度の大豪雨に毎年

襲われる。

 

世の中、混沌としている。地球も悲鳴をあげている。

日本での食べ物も、寝床も、クーラーもある今の環境が

いつまで続くか、先は見えない。

 

大人は「今日を楽しく笑顔で!」の積み重ねで

しのいでいくしかないのかも。

せめて子供には「素晴らしい未来」を目指して欲しい。

 

いろんな願いを込めて、「安里屋ユンタ」を

踊っている。

*********

戦没者追悼式のお言葉

戦没者追悼式がおととい行われテレビでも放映された。

最初は菅総理の式辞。ほぼ安倍前総理の内容をコピー。

そしてマスクで声が届きにくいせいか、聞き流していた。

 

次に天皇の式辞。なせが声が耳に入ってきた。ずっと

聞き入ってしまった。内容が心にしみる。

それから、衆議院議長の式辞はちょっとスピードが早く

聞き取りにくい。

 

菅総理は頭もいいし、キレる人らしい。

しかし、広島の平和記念の式辞では文章を飛ばし、

長崎では遅刻し、今回の式辞内容も自分の気持ちを

発信しているようには映らなかった。

きっと、真面目で出来る人だろう。しかし総理という

立場になると、それプラス何かが必要な気がする。

カリスマ性というか、人を惹きつける何かが。

 

いい悪いは別として、トランプ前大統領にも、オバマ

さんにも、田中角栄さんにも習近平総書記にもある

何かが足りない気がする。

 

「覚悟」と「ビジョン」かと思う。

日本的に言えば「腹をくくる」と言えばいいのかも。

トップに立つ人は、それなりの覚悟が必要だと思う。

そうでないと、臆病になり保身に走ってしまう。

自分の命や立場より、国民の命を守る、日本を守る

という覚悟のトップを待ち望む。

f:id:elau:20210817101403j:plain

***********

 

 

花火大会

昨夜BSで花火大会の放映があると教えてもらい

リビングでジュースを飲みながら観戦した。。。。

が、やっぱり現地に行きたいな〜。

「ど〜〜〜ん」と心臓に響く音とともに

「パラパラパラパラ」と花火が散りゆく様を見るのは

本当に感動する。

どうか、来年は花火大会が催されますように。

今までで印象に残ったのは、伊勢の奉納花火大会と

熊野の花火大会。

ただ、若かったのでトイレも我慢できたし、

暑さにも平気だった。

今はちょっと不安。

ホテルの窓から眺めて過ごしたいけど、無理かなぁ。

いい情報があったらください!!

 

名古屋港の花火には船で2度観戦したけど、

ちょっと離れたところから見るので身体に振動は感じられず

お食事をしながらの優雅な観戦だった。

臨場感はイマイチかな。

 

贅沢は言わないので、(小さな花火大会でもいいので)

真下で見たいな〜

*******