エーラウのブログ

断捨離も終わって

さくら咲く

毎年この時期になると頭にかぶこの辞世の句

「風さそう花よりもなお我はまた春の名残を如何にとかせん」

By 浅野内匠頭

 

心に残る由無し事も桜とともに散り、また新しい日々を

過ごそう。・・・と自分なりに解釈する今日この頃です。

浅野内匠頭の悲しみ、悔しさとは違った捉え方をします。

 

花といえば梅だった時代(奈良時代)、その後(平安頃から)

は花といえば「桜」になりました。

f:id:elau:20210325091710j:plain

f:id:elau:20210325092256j:plain

梅は香りが強く、可愛いイメージです。

桜は一瞬の艶やかさがあまりにも美しく、散るスピードが

あまりにも早くて物悲しい印象もあります。

それが、日本人の心に寄り添うのかなと思います。

ラテン系とは違う心模様の日本人です。

根っから明るくて、個人主義で楽観的なラテン系の気質が

羨ましい時もありますが、日本の美学が好きなので

無理せず自然体で行くのが一番と思っています。

 

 

日本の伝統色。日本の食事。日本の香り。・・を愛でています。

f:id:elau:20210325093428p:plain

f:id:elau:20210325093438j:plain

f:id:elau:20210325093447j:plain

 

そして、今は言いたいことや伝えたいことは恥ずかしがったりせず

相手に伝えようと思っています。

若い頃なら、こんなセリフは恥ずかしいと思うような照れ臭い

内容も伝えようと思います。

明日は言えない状況になるかもしれません。

「阿」「吽」はないです。言葉にしてやっと相手に伝わると

思うのです。

******