エーラウのブログ

断捨離も終わって

風の吹くまま

昨日、ウイル愛知のフライベントも終わりちょっとひと段落。

窓の外は春うららの陽気で心も少しウキウキ。

ですが、明日は病院に行く日なのでちょっと心配。。。

でも、なるようにしかならないよね。

前向きに楽しいことを考えて毎日を大切にしなくちゃ。

風の吹くまま。気の向くまま。

のんびりと暮らせたらいいな〜。

 

しかし・・・・なんでウクライナにロシアは進撃するのだ!

NATOに入られたら防衛線が後退するとかテレビでは

言ってるけど、一般市民は平和で穏やかな暮らしを望んでいるのだ。

戦争の悲惨さは体験していなくても想像できる。

全てが破壊されて人間性も破壊されて子供達の未来も

破壊されて、いいことなんて一つもない。

国の覇権争いに市民は利用され酷使され見捨てられる。

怖いです。恐ロシアです。

 

かといって何もできないので、今は今日一日を

大切に過ごします。

そう思って作った干し芋も大失敗!!(2回も)

失敗は成功のもと!!と思ってまたチャレンジします。

干からびてコチコチの干し芋。おまけに不味い。

炊飯器でのふかし芋はもう止めようと思う。

f:id:elau:20220228123732p:plain

*******

 

 

遅ればせながら

やっと、ナディアのダイジェスト版をアップしました。

恐ろしいことに、今までどのソフトで編集していたかを

全くおもいだせず焦りました。

灯台下暗しで、画面の下にそのソフトアイコンを

貼り付けてあったのでした。とほほ・・・

いらないソフトを整理整頓しないとパソコンの中が

グチャグチャです。

パソコン内の断捨離もしなくては・・

昔と違い写真をネガから現像してアルバムに整理することが

なくなったので、パソコンの中には撮りっぱなしの

膨大な画像があります。

なんだか、アナログの時代より画像はグチャグチャだ〜

ま、私があの世に行ったら娘はいらないだろうし

画像はそのままパソコンとともに眠る・・・かな。

 

アナログ時代もいいことがいっぱいあったよ〜な気分です。

居間にあったねじ式の時計も、絞り出すような洗濯機も

パンが思い切り飛び出るトースターや、、なかなか味がありました。

窓のネジなんて可愛かったものです。

家電は進化して使いやすくなったけど、壊れても自分では

どうしようも無いIC制御ばかりです。

ちょっと残念。

f:id:elau:20220221174821j:plain f:id:elau:20220221174832j:plain

f:id:elau:20220221174851j:plain f:id:elau:20220221175018j:plain

*******

 

ハワイアンドリーム2022

今週末にハワイアンドリームイン名古屋がウイル愛知で開催されます。

このコロナ渦で開催するのも大変な決断がいったと思います。

前回も前々回も中止になったので、今度こそはという感じです。

頼まれたステージの横断幕も出来上がりました。

下ははめ込んだイメージ写真ですが、果たしてこんな風に

うまくいくでしょうか?

見てのお楽しみです。

風邪ひかないようにみなさん、気をつけてね。

f:id:elau:20220221104940p:plain

*******

 

反撃の精神があるうちは大丈夫かな?

断捨離に走って、もう捨てるものがありません。。

今は、今あるものをもっと使いやすく工夫をしてみたり、

部屋の改造を(といっても位置変えや布地でイメチェン)を

試みています。

そんな中、一冊の本が届きました。

f:id:elau:20220211184355j:plain

買った覚えはない・・・・

どうも夫が私のために???(面当て?報復?)買って

くれたらしく。

ニヤッと笑って

「読んでみて〜」と仰せになるので「かしこまり〜」と

返事をしました。

 

********

 

花の名前

恥ずかしながら本当に花の名前を知らない。

知ろうとしなかったツケが今色々なものに現れている。

人として、女性として、主婦として

つまりは、最近やっと色々なことに興味を持ち始めた。

しあわせな事に、みじかにいる仲間にいつでも聞けるので

恥ずかしげもなく皆んなにとっては常識的なことも

聞いています。・・・ありがたいことです。

で、たま〜に妹からもらうお花の名前がわかりません。

またお時間のある時に教えてね。よろしくです。

ピンクはラナンキュラス?白は???

f:id:elau:20220211110820p:plain

下記はハカラメ?とかいうらしい。

f:id:elau:20220211111136p:plain

まさか、モキハナではないはず。

f:id:elau:20220211111230p:plain

これは、ローズヒップかなぁ?なんか違う?

f:id:elau:20220211111416p:plain

これはなんだろう?見たこともない。

f:id:elau:20220211112836p:plain

最後は見たことあるようでない花です。

f:id:elau:20220211111620p:plain

料理もむづかしいけど、花の名前も全然わかりません。

庭のプランターの花も名前がわからないけど、

どんどん花の新種が増えてる気がします。

菊、薔薇、百合、カラー、コスモス、スミレ、スイートピー

など、この辺はわかるけど、幼児クラスかも。

******

 

 

感動

昨日、オリンピックのジャンプ競技で高梨沙耶選手が、素晴らしい距離を飛んだ後にスーツ規定の違反で失格になった。

・・・・

そもそもなんで飛ぶ前に検査して、その時に言わないのか?

それでも彼女は2回目もしっかりと飛んで、それに続く日本の選手たちも素晴らしいジャンプを見せた。彼らの高梨選手に対する態度が素敵すぎて涙がウルウルだった。

1回目に8位だったところから2回目のジャンプで4位まで上げてきただけでも感激!!

きっと多くの人も同じ思いだったでしょう。

チームワークの素晴らしさと温かさを感じた場面でした。

金を取ることもそれはそれは凄いことで感激しますが、逆境の時の仲間の力を感じることができる素晴らしい場面は金と同じぐらいの感動を覚えます。

オリンピックのドラマは感動がいっぱい!!!

今日ショートプログラムで羽生選手は失敗してしまったけど、明日の滑りに期待と応援をしています。

 

他の談話で、失格になった他の女子ジャンパーも『これまで経験したことないほど長い時間、上から下までくまなくチェックされた。何か見つかるまで検査が続くような感じだった』と話しているそうです。何か裏で起こっているのでしょうか?

色々な意味で、最初から最後まで後味が悪くなりそうなことが続出のオリンピックですが、選手たちの頑張りには心から応援したいです。

オリンピックは見たいけど、IOCや権力を持つ国家の方向性が恐くて、何か他の団体による競技会ができないかな〜なんて、夢みたいなことを思っています。

イタリア ミラノの次の冬のオリンピックに札幌は手をあげるのかなぁ?

ま、8年後のことは、自分のこともどうなるかわからないから気にしてもしょうがないね。

ケセラセラ・・・

***********

100分でパンデミック論

偶然、今日この番組を見た。

伊集院光さんの司会で進む「パンデミックとの向き合い方」を

論じる番組で、引き込まれた。

最後の本の紹介では

ジョゼ・サラマーゴ の「白の闇」(訳)雨沢泰

もとに今のコロナパンデミックに通じる内容の論戦があり

恐ろしくなった。

人間とは・・・

そして読んでみようと思う。

f:id:elau:20220205173121j:plain

コロナ社会になり私たちは、医療者や、介護者、保育者に

無理で過剰とも言える負担をかけすぎていないか?

もっと自分たちで出来ることは?

そして、隔離して注射を打って補助金を出して・・・

という対策で日本政府は乗り切れるのか?

対岸の火事的な政策?それとも妥当な政策?

隔離して、徹底的に人を監視する中国の政策の怖さ。

 

海外の政府もそれぞれが怖い。。自国以外の排他的政策。

そんな中で、自分はどう考えてどう生きていくか。

思い出すのは

アウシュビッツを生き抜いたフランクルの「夜と霧」。

彼の提唱する「創造価値」「体験価値」「態度価値」について

もっと深く知りたいと思った。

最初は「創造価値」・・・何かを作り出したり、生み出したりして

生きがいを感じる生活。子育て、労働、家事、仕事などなど

でもいつかそれができなくなる時がきます。

それでも「体験価値」があります。音楽を楽しみ、絵を見たり

本を読んだり人と会話をしたり。

でも、例えば病気や老化などでそれもできなくなる日がきます。

「それでも生きることに意味があるのか」と疑わざるを得ない状況。

そんな中、最後は「態度価値」が残ります。

死ぬ瞬間までも他人を思いやる態度に、その人の心も満たされ

その人の人生の価値がある。。

人は他人に何かをすることでその人自身が救われ幸せになる。。と

心理カウンセラーの松山 淳さんはこの本の解釈として下記のように

まとめています。

「私たちの心を強くするのは、できないことに焦点をあわせることではなく、

できることに焦点をあわせて行動していくことです。

フランクルは、この「態度価値」を説くことによって多くの悩める人を救い、

人の人生を意味あるものにしてきました。

どんな時にも意味がある。自分の置かれた場所で「態度価値」を実現し、

人生を意味豊かなものにしていきたいものです。」

 

さて、夕飯作るかな。

小さいことからコツコツと・・・

******