エーラウのブログ

断捨離も終わって

誇りとプライド

プライドを辞書で引くと

「誇り。自尊心。自負心」とある。

 

でも、英語で使われる「pride」と日本語のプライドは

意味が違うと常々感じている。

英語の場合は、まさに「誇り」そのもので、

I am proud of you.「あなたの事を自慢に思う。」「すごいね!!」

というように、自分以外の人に使うことが多い。

 

日本語の場合はその人自身の事を言う。

「貴方はプライドが高い人だ」というように使うことが多い。

「貴方は自尊心が強い」と言い換えた方が近い。

自尊心とは。自分の思想や言動に自信を持ち、他からの干渉を排除する態度

と辞書にあるが、まさにその意味で使われる。

なので、自尊心を傷つけられると、その人は反撃してくるか、その場から

いなくなるかである。

 

なので、「誇り高き人」は尊敬に値するが、「自尊心が強い人」は

扱いが難しい。

そして仕事ができる人や役職に長い間付いている人は「自尊心」が高く

最後には「自尊心」の塊になりがちだ。

その殻はなかなか硬く、溶けにくい。

「実るほど頭を垂れる稲穂かな」この言葉を胸に秘めてる人は

そうなならないと思っている。

 

自分はそんな事ないもん!と思っている人も、ちょっと振り返って

見るといい。意外な場面でそんな自分に出くわす。あるいは

気づいていない。

 

私もたまに振り返ります。傲慢になっていないか。

謙虚でいるか。

 

とりあえず、日本語の辞書からプライドの意味として「誇り」という

言葉を除いたほうがいいような気がする。

********